ごあいさつ
診療理念
患者様の症状、不安、経過などを詳しく伺って、
また、「わかりやすく」「わかるまで」を大切なモットーとしています。”病気”とは、わかろうとしても簡単に理解しにくいことも多く、誰でも不安をお持ちになると思います。当院では、可能な限り時間をかけて患者様の病状を伺います。また、わかりやすくお話しする努力を全力で行います。ちょっとした疑問でも構いません。遠慮なくご質問ください。
患者様へのお願い
当院は、セカンドオピニオンを積極的に推奨しています。セカンドオピニオンに関しては、人間関係が悪くなることを恐れて言い出せない方が多くいらっしゃると思います。ですが、もし他院でのご意見をご希望される場合は遠慮なくおっしゃってください。紹介状の作成に時間がかかるため、少し時間を頂く場合はございますが(場合によっては翌日、など)、嫌がったり気分を害することはありません。よりよい治療のためにも、セカンドオピニオンの申し出を怖がらないでください。(ただし、セカンドオピニオンを希望される場合、多くは意見のすれ違いが原因であることも事実です。疑問点などありましたら、まずはなんでもお尋ねください)
*セカンドオピニオンとは?:患者さんにとって最善だと思える治療を患者と主治医との間で判断するために別の医師の意見を聴くことです。
院長 中島 忠亮
|
2005年03月 2006年04月 2007年04月 2008年04月
2012年04月 2014年04月 2015年10月
2016年05月 |
山口大学医学部 卒業 山口大学医学部附属病院 勤務 徳山中央病院 勤務 山口大学医学部 第二内科(循環器内科)入局 山口大学大学院 医学系研究科器官病態内科学 入学 徳山中央病院 勤務 徳山中央病院循環器内科 医長 山口大学大学院 医学系研究科器官病態内科学 卒業 博士号習得 中島クリニック 勤務 現在に至る |
永久名誉院長 中島 明雄
|
1974年03月 1974年04月 1977年02月 1980年01月 1981年01月 1984年04月 1988年05月 1989年10月 1990年04月 1992年04月 1995年01月 |
山口大学医学部卒業 山口大学医学部 第二内科(循環器内科)入局 済生会下関総合病院内科勤務 オーストラリア・メルボルン Baker医学研究所留学 済生会下関総合病院呼吸器科医長 済生会下関総合病院内科部長 アメリカ合衆国・ペンシルバニア州立大学病院留学 京都大学胸部疾患研究所講師 日本胸部疾患学会認定医 日本胸部疾患学会指導医、評議員 中島クリニック開院 |
スタッフ一同
スタッフは常に明るく元気です! 可愛らしいピンクのナース服が目印です。 皆様に安心と元気をお届けします。 |